今日は前回弦が切れたので新しい弦でスタート。弦を変えるとどうしても最初は調子が掴めない。すぐに把の高さが変わってしまうし。すぐに緩んできたりするので、安定するまでしばらくかかる。
それとは別に今日は特に調子が悪かった気がする。なんだかうまくいかないけど、なんでだかよくわからんという。結局、足踏みの幅が狭くて体が入っていない前傾になっていない状態だった。それに気付いたときはまだマシに引けたと思う。
あと大三で両手が水平になっていないとダメなのは自分でもわかっていたのだけど、できていない時にしっかり先生に見られていて指摘された。その直後は今日最高ぐらいにうまく引けて褒められたのでよかった。なにも言われないと寂しいなと思っていたところだったので嬉しかった。やはりちゃんと見てくれているのだった。
まぁちゃんと見てもらうにはちゃんと通えという話なのだけども。